【DQMSL】「伝説フェス」開催!「邪竜軍王ガリンガ(ランクSS)」「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」の地図を追加! ブギーやり過ぎだろ。ひれつな作戦は草
地図ふくびきスーパー「伝説フェス」を開催!
今回はドラゴンクエストXIから「邪竜軍王ガリンガ(ランクSS)」「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」の地図を追加!
「伝説フェス」では、ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も、通常の1%からなんと3倍の3%に!
[ レジェンドモンスターとは ]
ドラゴンクエストシリーズの伝説に名を残す、特別なモンスターです。
レジェンドの名に相応しい、さまざまなとくぎや特性を持っています!
※レジェンドモンスターのウェイトは、「28」です。
伝説フェス限定の提供中モンスターに関しては、<こちら>をご確認ください。
また、地図ふくびきスーパー「伝説フェス」を1回引くたび「伝説フェスメダル」が1枚手に入る!
10連ふくびきを引けば、一度に10枚の「伝説フェスメダル」が獲得可能だ!
「伝説フェスメダル」は、「伝説フェスメダル交換所」で1回につき250枚でそれぞれ最大1回ずつ、「邪竜軍王ガリンガ(ランクSS)」「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」などのレジェンドモンスターと交換できるぞ!
※「ふくびき券スーパー」や「10連ふくびき券スーパー」、「1日1回ふくびきパス」で「伝説フェス」を引いた場合も、「伝説フェスメダル」が手に入ります。
※「伝説フェスメダル」は「期限:なし」のもちものです。今後の伝説フェスでも、「伝説フェスメダル」が手に入ります。
※「邪竜軍王ガリンガ(ランクSS)」「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」の交換期限は、2020年3月31日(火)23時59分までです。
※「伝説フェスメダル交換所」では過去に登場したレジェンドモンスターも交換可能です。
※2019年3月31日(日)19時00分に追加された「百獣の王キングレオ(ランクSS)」「エッグラ&チキーラ(ランクSS)」の交換期限は、2019年9月30日(月)23時59分までです。
※「伝説フェスメダル交換所」は、「交換所」に常設しています。
過去のお知らせは<こちら>をご確認ください。
[ 開催期間 ]
■地図ふくびきスーパー「伝説フェス」
2019年9月30日(月)12時00分 ~ 2019年10月15日(火)14時59分
[ モンスター紹介1 ]
邪竜軍王ガリンガ(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
竜神の絶技
敵全体にランダムで6回、無属性の斬撃ダメージを与える。
命中した敵の防御力を、一定確率で1段階ずつ下げる。
パーティに味方のドラゴン系の数が多いほど、与えるダメージが大きくなる。
例:味方のドラゴン系が邪竜軍王ガリンガ1体のときと比べて、味方のドラゴン系が2体のときは威力が2倍、5体のときは威力が5倍になります。
※「ひとりで冒険」にて、サポートモンスターを含めて味方のドラゴン系が6体のときは威力は6倍になります。
青の衝撃
敵全体に、無属性の体技ダメージを与える。
命中した敵の、「やみのころも」などを含む状態変化を解除する。
稲妻雷光斬
敵全体に、ギラ系の斬撃ダメージを与える。
はやての息吹
敵全体にランダムで4回、バギ系の息ダメージを与える。
■特性
・AI2-3回行動
・いきなりマインドバリア
・不屈の闘志
・ドラゴンビート
■リーダー特性
・ドラゴン系の最大HPと攻撃力を20%アップ
■系統
・ドラゴン系
■ウェイト
・28
[ モンスター紹介2 ]
妖魔軍王ブギー(ランクSS)
ブギウギステップ
敵全体にランダムで5回、無属性の踊りダメージを与える。
命中した敵を、一定確率で行動停止にする。
ひれつなさくせん
敵1体を、みがわりを無視して「ブギーの呪い」状態にする。
次のラウンドの間、自分はAI2回目の行動でも作戦に応じてとくぎを使用する。
「ブギーの呪い」状態になったモンスターは、次のラウンド中、ブギーを含むランダムな味方1体を強制的にみがわりする。
「体技よそく」などではね返されない。
ラウンドの最初に使用する。
バトル中一度のみ使用できる。
※「ひとりで冒険」「まほうの地図で冒険」ではラウンドの最初ではなく、行動選択時にとくぎを使用します。
※一部クエストのモンスターに対しては無効です。
敵全体に、バギ系の呪文ダメージを与える。
命中した敵を、一定確率で混乱させる。
「マホカンタ」などではね返されない。
ギガ・マホトラ
■特性
・AI2回行動
・つねにマインドバリア
・いきなりマホカンタ
・いきなりピオラ
■リーダー特性
・呪文耐性を1ランクアップ・全ダメージ8%減
■系統
・悪魔系
■ウェイト
・28
[ 「ひれつなさくせん」について ]
・「ひれつなさくせん」によって「ブギーの呪い」状態になったモンスターは、次のラウンドの間、ランダムな相手1体を強制的にみがわりします。
・みがわりをする対象は、「ひれつなさくせん」を使用したモンスターの、パーティ内から選択されます。
・相手1体をみがわりしている間、そのモンスターは行動できません。そのラウンドが終了すると効果が解除され、行動を選択できるようになります。
・「ブギーの呪い」状態および「相手1体をみがわりしている」状態は、とくぎ「光のはどう」「聖なる防壁」や特性「オートリペア」で解除できます。
※「聖なる防壁」の効果中でも「ブギーの呪い」状態および「相手1体をみがわりしている」状態は付与されますが、「聖なる防壁」を再度使用することで「ブギーの呪い」状態および「相手1体をみがわりしている」状態を解除することができます。
・「相手1体をみがわりしている」状態のモンスターが、ねむり・マヒ・混乱・行動停止などの行動できない状態になると、「相手1体をみがわりしている」状態は解除されます。
・すでにねむり・マヒ・混乱・行動停止などの行動できない状態のモンスターに対しても「ブギーの呪い」状態にしますが、「ブギーの呪い」状態の効果が発動する時点でも行動できない状態のままだと、「ランダムな相手1体を強制的にみがわりする」効果は「ミス」になります。
・複数の「みがわりする」「みがわりされる」効果が同じモンスターに対してかかった場合、先にかかっていた効果のみが有効になります。
・「相手にみがわりされている」モンスターは、とくぎ「みがわり」などの対象に選べず、自分で「みがわり」「におうだち」などを使用することができません。
・「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」がチカラつきても、「ブギーの呪い」状態は解除されません。
・「ブギーの呪い」状態になったモンスターがチカラつきても、「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」の「AI2回目の行動でも作戦に応じてとくぎを使用する」状態は解除されません。
・「AI2回目の行動でも作戦に応じてとくぎを使用する」状態は、「いてつくはどう」「神のはどう」などで解除されません。
[ 「AI2回目の行動でも作戦に応じてとくぎを使用する」状態について ]
・作戦「ガンガンいこうぜ」「いのちだいじに」「みんながんばれ」を設定している場合、AI2回目の行動時に、作戦に応じてとくぎを使用するなどの行動をします。
※「とくぎつかうな」を設定している場合は、通常攻撃をします。
※プレイヤーが「とくぎ」を選択しても、作戦に応じた行動をします。
・「闘技場」では、「パーティを組む」画面で個別に設定した作戦に応じた行動をします。
・「ひとりで冒険」「まほうの地図で冒険」では、「作戦変更」ボタンの上に表示されている作戦に応じた行動をします。
・「みんなで冒険」では、作戦「みんながんばれ」に応じた行動をします。
・AI2回目の行動時に使用したとくぎでは、連携が発生しません。その次に行動する味方のとくぎでは、通常通り連携が発生することがあります。
・通常攻撃が変化する一部の装備品を装備していると、「AI2回目の行動でも作戦に応じてとくぎを使用する」効果は発生しません。対象の装備品は<こちら>をご確認ください。
[ 作戦に応じた行動について ]
・作戦「ガンガンいこうぜ」を設定すると、HPやMPを気にせず、最大のダメージを与える行動をします。
・作戦「いのちだいじに」を設定すると、HPの回復を優先する行動をします。
・作戦「みんながんばれ」を設定すると、攻撃と回復のバランスを重視した行動をします。
※相手モンスターの耐性や味方モンスターのHPなど、バトル時の状況によって行動は変わります。
[ 「AI2回目の行動でも作戦に応じてとくぎを使用する」効果が発生しない装備品 ]
まふうじの杖
冥王の大鎌
コアトルのヤリ
ムーンアックス
さじんのやり
まどろみの剣
誘惑の剣
エクスカリパー
はやぶさの剣
おうごんのツメ
ゴディアスの剣
ブラッドスピアー
真空の斧
どたまかなづち
ほしくずのつるぎ
きしんのまそう
グリンガムのムチ
グレートアックス
バリクナジャのムチ
スラ忍のくない
ニンジャカッター
災厄の剣
黒いはやぶさの剣
タイターンの針
源氏の小手
ミスリルスピア
昇天のヤリ
ライトシャムシール
ヘビ皮のムチ
ビルダーハンマー
おおきづち
竜戦士のこて
呪われしムチ
ブラックロッド
デスタムーアクロー
ランタンステッキ
フリーズウィップ
サタンネイル
天空のつるぎ
キラーピアス
ぎんがのつるぎ
メガトンハンマー
サタンアックス
パパスのつるぎ
モーニングスター
心砕きのヤリ
キャプテンクロー
ゴッドアックス
みわくのリボン
カミュの短剣
※対象の装備品は今後追加される場合があります。
[ 追加モンスター一覧 ]
ランクSSのモンスター
・邪竜軍王ガリンガ
・妖魔軍王ブギー
[ 今回の伝説フェス限定の提供中モンスター一覧 ]
ランクSSのモンスター
・邪竜軍王ガリンガ
・妖魔軍王ブギー
・邪教の使徒ゲマ
・イブール
・怪竜やまたのおろち
・伝説の神鳥ラーミア
・百獣の王キングレオ
・エッグラ&チキーラ
[ 今回の地図ふくびきスーパーでの提供割合アップ中モンスター ]
ランクSSのモンスター
・邪竜軍王ガリンガ
・妖魔軍王ブギー
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も、通常の1%からなんと3倍の3%に!
地図ふくびきスーパーから獲得できるモンスターの地図については、フッターメニュー「ふくびき」>「提供割合」からご確認ください。
[ 注意事項 ]
1. 『地図ふくびきスーパー「伝説フェス」』は、開催期間中、「1日1回ふくびきパス」でも引くことができます。
※1日1回ふくびきパスの1日の切り替えは、午前4時00分です。
ふくびきの内容が変わる前に1日1回ふくびきパスでふくびきをすでに引いている場合、ふくびきの内容が変わった後に1日1回ふくびきパスでその日はふくびきを引くことはできません。
2. 今回期間限定で提供している下記の地図は、開催期間後、地図ふくびきスーパーから出現しなくなります。
「邪竜軍王ガリンガ(ランクSS)」
「妖魔軍王ブギー(ランクSS)」
「邪教の使徒ゲマ(ランクSS)」
「イブール(ランクSS)」
「怪竜やまたのおろち(ランクSS)」
「伝説の神鳥ラーミア(ランクSS)」
「百獣の王キングレオ(ランクSS)」
「エッグラ&チキーラ(ランクSS)」
※今後開催のふくびきにて、復刻する場合もございます。あらかじめご了承ください。
3. 「伝説フェスメダル」は手紙に送られます。
※手紙は、14日以内にお受け取りください。
4. [ モンスター紹介 ]に掲載している「おぼえるとくぎ」「特性」などの説明文は、ゲーム内で表示される文章とは異なる場合があります。
5. 通信環境が不安定な状況や複数のアプリを同時に起動している状態で「ジェム」を購入すると、購入した「ジェム」の反映が遅延、または未反映になる可能性がございます。「ジェム」を購入する際は通信環境を確認し、通信が安定している状況で購入してください。
6. 開催期間やふくびきの内容は、予告なく変更する場合があります。
ガリンガレジェンドモンスターw


MPから旧絶技と同じ倍率でドラゴン多いと倍率上がる系か
こりゃクエストで25体必須になるやつ来そう
ブギー

ドラゴン系のドレアムみたいで
ウルノーガに全力で謝れ
そりゃ持ってるだろ 冒険王でも青の衝撃→ギガスローまんだったわけだし 実装された時に作戦行動 青の衝撃→ギガスローで来るかとすら思ってたくらいだし
そりゃ六軍王の技使えるのがウルノーガなんだから当たり前だろ
キラゴルドのゴールドアストロンもそうだろ
ガチャ対象外なんか
やり過ぎプーギーじゃん
六軍王頂点のホメロスが販売、ウルノーガが通常魔王の中ガリンガ、ブギーがレジェンドモンスターなのは草生えるww
ゴーレムよりゴースト系統の方が強いゲームだからしゃーない
レジェンドモンスターいきなり11かよ
下からやってけよ
4→3→5と来て今度が11だから今後どうくるか分からんな
しかも最新作の11しか出てないのにレジェンド化してるのもおかしいよな
超魔王はナンバリングの順番通りにやっていくんかね
次の超魔王はモザイク付けて公開してたけど色合い的にはムーアって言われてるよ
神獣4体レジェ枠2体の悪魔
神獣5体レジェ枠2体のドラゴン
優遇されてるなぁ
魔獣と物質は神獣1体しかいないし物質はレジェすらまだおらん
1のゴーレムがレジェンドやろなぁ…
レジェンドゴーレム
レジェンドドラゴン
レジェンドあくまのきし
むしろこっち実装して欲しいわ
ドラゴンクエストだからドラゴンは…
悪魔は… 系統王がアレだから…
ただ伝説フェスをやりたいから無理やりレジェンドモンスターとして実装してるだけだろこれ
元々は産廃になったボスキャラを復活させる目的じゃなかったのか
交換券で交換できないようにしてるっていうのもあるよね
本来のコンセプトを完全に無視して金儲けに走るのはこの運営の常套手段
ひれつな作戦が卑劣すぎやしないかね
ブギーが動く前に倒すしかないんかな
先制技みたいだから後手光の波動で解除できるしたいしたことなくね?
波動持ちがいなかったら厄介だけど
できるしたいしたことなくね?意味が分かりませんw
理解力無さ過ぎだろw
使った次のターンに身代わりするからその前に解除すれば良いだけって言ってるんだろw
えー先制技なのー
それはそれでめんどくさいな…苦笑
日本語勉強し直してこいよw
馬鹿丸出しで草
普通に理解できるけど大丈夫か?
たいしたことないの意味が分からないのか?
読めない事もないと思うよ、ただ読みにくいだけだろ
意味は分かるし理解も出来るけど
できるし、たいしたことなくね?が正しいだろ
多分正しい文章も書けないんだと思います
まぁ提出する書類とかじゃないし有りなんじゃない?
読みづらいけど
安心しろ、俺はいまだにひれつな作戦でどの身代わりがどーなるのか何度読んでも理解してないからな
こいつらのどこがレジェンドなの?
まだ六軍王トップのホメロスがレジェンドの方が分かるわ
オリハルコン入るの上手いな〜どれくらいの確率なんだろ?
オリハルコンプラス3とか出てるよ!確率は低い見たいだけど、後本とか色々出てるみたい
先制ってマ素侵食とかと一緒かな?
なにがレジェンドなの?
適当にゲーム作るなや
結局、期間限定の枠を作りたかっただけなのが判明したよね
まだコラボ限定モンスターって言われた方が納得がいった
もう金儲けだけなのバレてるし
開き直って今さら体裁とか気にしなくなっただけでしょ
それか運営さんがレジェンドって言葉の意味ご存知ないか
イブールゲマまではまだ納得できたけどねww
11やったことないけど適当感半端じゃない
コメント伸びてるねぇ
文句たれながらもみんな楽しんでるんだな
素直じゃないクソ以下の底辺おじさん達、社畜としてコキ使われまくって汗水流して稼いだその金で課金してゴミ引き当ててまた荒らしに来てくれよ
まとまった金が入ったから俺は当分働かなくていいから昼間から酒でも浴びて女買いに行ってくるわ
じゃあな、底辺君達
まとまった金が入ったから当分働かないってのが底辺らしい発言で悲しくなるよ
子供部屋からそろそろ出ようぜ
こらこらあんた達!底辺同士仲良くしなさいJ( ‘ー`)し